一株?
イワカガミ
葉っぱが鏡のような光沢があるのでついた名前
一応高山植物ですが、結構低い山でも見られるそうです。
近くの山でも標高100~300mくらいのところで何か所か見られるのを聞きました。
毎年桜がピークの頃に咲き始めますが
何故か今年は全く見られず、2週ほど様子見て行って見たのですが
葉っぱはたくさん有るのですが花が見当たらず
やっと見つけた一株だけ、
後はどの葉を見ても花芽が無かったです
気候などのせいなのか、全く不思議です~。
Albums: tuyu 2015~2022
Tag: イワカガミ
Favorite (135)
135 people have put in a favorite
みちのく
nami
aris
okit
のゆゆ
symr
マンドリ
松竹梅(
くんちゃ
hond
kazu
さといも
K's(
雨宿り
530
なお
M.U
Aki-
みえこ5
フォトの
春の小川
nayu
NOBU
tyro
suns
M.KE
okaj
fam
wind
m443
がんちゃ
たけ丸
ICHI
AK
MO
Lime
kame
らん
mona
ciba
サロロ
hide
kima
矢太郎
花花みん
ken_
粗にゃん
きんぎょ
asev
neko
ベマ
871
昔ライダ
大分金太
ヒデシ
いーある
blac
肥後の風
とらいど
サツキハ
nonk
ハイグリ
yass
Suzu
フーテン
COCO
kei2
rush
igag
タクチャ
ken
emit
テリー
チャクラ
pinb
B0B8
ディテー
hama
TX88
豊後守
CONP
春光慈し
バラット
黒鯛ちゃ
りょうす
yumi
コバン
ベニズル
aki0
雨蛙09
popo
Kanz
oka.
pupp
青空
カマスキ
零素徒
すなちゃ
瑞の魁
38ke
ぷちこ
コーサン
茂作
うさこ
サムシン
あぼかど
nand
早起き鳥
ふぃろす
noss
maco
kazu
Lao
feiz
恭太郎。
☆トミー
kiyu
月名見草
未来よ
えびちゃ
みなみた
kiyo
イチイチ
ブンブン
アマリリ
SF S
煙ら~
廃墟
cana
yair
のぶた
Sato
ebis
bear
Comments (98)
-
可愛くて綺麗ですね^^
04-29-2022 06:41 arisa (52)
-
トキゾウさん、おはようさん。
かわいいながらも 清楚ですね。
貴重な1株ですね。
お疲れさんでした。 (゜-゜)04-29-2022 06:47 okitonbo (4)
-
初めて見ました♪
何もかも~天候不順のせいです.....04-29-2022 06:49 のゆゆ (5)
-
高山植物 … 、"運動嫌い"の僕には縁遠い存在かなぁ (^^;
04-29-2022 07:01 マンドリニストQ (4)
-
ブラシみたいな花ですね。。
04-29-2022 07:12 松竹梅(大忙し、暫しお休みです) (1)
-
釣りの擬似餌に似た形で綺麗な花ですね
04-29-2022 07:17 honda-Z(気まぐれ) (8)
-
綺麗な名前ですね 花盛り 見事な形色姿が 白いいですね
04-29-2022 07:17 kazusann (12)
-
素敵な山野草ですね!
04-29-2022 07:18 さといも (1)
-
背景に映えて美しいです。
04-29-2022 07:49 なお (30)
-
arisaさん
ありがとうございます。
この色の他にピンクの濃い色が有るのですが
それが咲いてなかったです。04-29-2022 08:04 トキゾウ (30)
-
okitonboさん
ありがとうございます。
毎年行ってるのですが、来年咲くか気になりますね。04-29-2022 08:05 トキゾウ (30)
-
のゆゆさん
ありがとうございます。
年明けに雨が少なかったのも影響してるかも。04-29-2022 08:06 トキゾウ (30)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます。
高山と言ってもこの花は割と低い所でも見られます
車で行けたり、ハイキング程度の所でみられてます。04-29-2022 08:07 トキゾウ (30)
-
松竹梅さん
ありがとうございます。
似たような花って無いですね、立山などでは
6月下旬から7月に見られます。04-29-2022 08:09 トキゾウ (30)
-
honda-Zさん
ありがとうございます。
そんな感じしますね~。もっと派手にしたら釣れるかも。04-29-2022 08:10 トキゾウ (30)
-
kazusannさん
ありがとうございます。
葉っぱがピカピカ光るような感じです
同じ爺に咲くイワウチワとよく間違えられますが
花の姿が全く違ってます。04-29-2022 08:11 トキゾウ (30)
-
さといもさん
ありがとうございます。
来演はもっとたくさん花をつけて欲しいですね。04-29-2022 08:12 トキゾウ (30)
-
なおさん
ありがとうございます。
本当なら群生してるところですが。04-29-2022 08:12 トキゾウ (30)
-
フリフリとした花びらが素敵なお花ですね。
04-29-2022 08:13 みえこ55 (28)
-
みえこ55さん
ありがとうございます。
桜が散り始める頃に咲いて来る花です。04-29-2022 08:15 トキゾウ (30)
-
真っ白のイワカガミもあるのですね~。
この辺ではピンクが多いです。04-29-2022 08:17 春の小川 (20)
-
花弁の中央にピンクの長い雄しべでしょうか・・・
突き出しているのがよくわかります
イワカガミも可愛いですね04-29-2022 08:19 M.U (0)
-
フラダンスか^^
植物は気候に左右されて難しい
一所懸命探した結果見れて良かったですね。
ナイス04-29-2022 08:25 NOBU (9)
-
春の小川 さん
ありがとうございます。
ここはピンクと白の二種類見られるのですが
今年はこれしか咲いてなかったです。04-29-2022 08:36 トキゾウ (30)
-
M.Uさん
ありがとうございます。
群生するととても綺麗ですが、今年は一株しか無かったです。04-29-2022 08:37 トキゾウ (30)
-
NOBUさん
ありがとうございます。
花芽が全然出てないのが気になります
来年咲くのかな?04-29-2022 08:38 トキゾウ (30)
-
懐かしい名前ですね、
雄阿寒岳を封切に、十勝岳、白山、立山連峰、乗鞍岳、奥穂高など
登りました。04-29-2022 08:38 フォトの散歩道 (18)
-
フォトの散歩道さん
ありがとうございます。
私は立山の室堂で雪融け後に見ました、
こちらは標高200mくらいの小さなお山です。04-29-2022 08:41 トキゾウ (30)
-
ピンクの様なグラデーションが素敵ですね。
この色に出会った記憶はないです。04-29-2022 08:58 たけ丸 (0)
-
マクロで、美しい姿ですね。
04-29-2022 08:59 windyboy^^ (56)
-
気候のせいなのでしょうかデリケートなお花なんですね~。
04-29-2022 09:04 ICHIKARA (12)
-
たけ丸さん
ありがとうございます。
もっと濃いピンクが一般ですよね。
そのピンクが今年は咲いて無いです。04-29-2022 09:08 トキゾウ (30)
-
windyboyさん
ありがとうございます。
小さく可愛い花ですよ~。04-29-2022 09:08 トキゾウ (30)
-
ICHIKARAさん
ありがとうございます。
毎年見に行ってるのですが、これほど咲いて無いのは初めてです。04-29-2022 09:09 トキゾウ (30)
-
淡いピンクのイワカガミ、素敵ですね(#^.^#)☆
04-29-2022 09:15 AK (39)
-
イワカガミは植物図鑑でしか見たことがないのですが、これすばらしいですねぇ~。
04-29-2022 09:26 LimeGreen (48)
-
可愛いお花ですね。
04-29-2022 09:48 らん (7)
-
可愛らしいですね~
高山植物・・・お山に行かれたのかと思いました。
今季はお花が少ないとのこと、残念でしたが、
足を伸ばせば・・・の所に見られるのは良いですね^^04-29-2022 10:04 monaka (9)
-
綺麗に咲いていて、よかったですね~~~
04-29-2022 10:14 ciba (71)
-
白い花びらのなか、白い5本のおしべに囲まれて、中心部に1本の赤紅色の柱頭があってアクセントになっていますね。
04-29-2022 10:19 サロロ (38)
-
ふさふさの花弁、可愛い花ですね。
04-29-2022 10:24 kimama (32)
-
珍しいですね。
04-29-2022 10:36 矢太郎 (4)
-
さすがはトキゾウさん、蕊が綺麗に見えています (=^^=)v
山野草のエキでもまだ開花報告が有りません d(=^^=)
昨年の撮影は5月上旬でした (=^^=)/~~04-29-2022 11:15 粗にゃん (5)
-
面白い花ですね
04-29-2022 11:22 きんぎょ (5)
-
努力の成果で、一株でも素敵なショットが得られて良かったですね。
04-29-2022 11:29 asevist (7)
-
出逢えて撮れて良かった~
出逢えた時の感動を感じます。04-29-2022 11:29 nekomama (39)
-
白い綺麗な花ですね。初見です。
04-29-2022 11:33 ベマ (2)
-
AKさん
ありがとうございます。
もっと濃い目のピンクが本来なら見られるのですが。04-29-2022 12:05 トキゾウ (30)
-
LimeGreenさん
ありがとうございます。
葉っぱが光ってるので有る場所はすぐ分かりますが
何せ今年は花芽がほとんど出てなくて。04-29-2022 12:07 トキゾウ (30)
-
らんさん
ありがとうございます。
あまり他の花に無い形で可愛いですよ。04-29-2022 12:07 トキゾウ (30)
-
monakaさん
ありがとうございます。
ほぼ車で上まで行ける200mくらいのお山でハイキングコースになってます。04-29-2022 12:09 トキゾウ (30)
-
cibaさん
ありがとうございます。
そうですね、一株でも見られて良かったです。04-29-2022 12:09 トキゾウ (30)
-
サロロさん
ありがとうございます。
花弁の色だけもっと濃いピンクが一般のようです。04-29-2022 12:10 トキゾウ (30)
-
kimamaさん
ありがとうございます。
花っぽくない感じが面白いです。04-29-2022 12:11 トキゾウ (30)
-
矢太郎 さん
ありがとうございます。
珍しいので年に一度見に行ってます。04-29-2022 12:12 トキゾウ (30)
-
粗にゃんさん
ありがとうございます。
いつもは4月中旬に行ってるのですが
この時期で花芽が無いのは初めて
もっと後なのかな~。04-29-2022 12:13 トキゾウ (30)
-
きんぎょさん
ありがとうございます。
不思議な花ですよ~。04-29-2022 12:14 トキゾウ (30)
-
asevistさん
ありがとうございます。
葉っぱはたくさん有るのに、花が無いのは驚きでした。04-29-2022 12:15 トキゾウ (30)
-
nekomama さん
ありがとうございます。
一株見つけたので、群生を期待したのですが
後は全く~。04-29-2022 12:17 トキゾウ (30)
-
ベマさん
ありがとうございます。
高山では立山の室堂で見たことが有ります。04-29-2022 12:18 トキゾウ (30)
-
初見ですね。 !(^^)!
04-29-2022 13:27 肥後の風太郎 (74)
-
可愛らしい三姉妹ですね(^^)
花芽が無い子は咲かないのかしらね…。。。04-29-2022 13:52 サツキハレ (9)
-
気候のせいなのでしょうか? 来年が平常通り咲くといいですね。
04-29-2022 14:50 COCO (0)
-
肥後の風太郎 さん
ありがとうございます。
こちら近辺では低山で咲いてると言われてます。04-29-2022 15:06 トキゾウ (30)
-
貴重な一株ですね
咲かない年も有るんですね?04-29-2022 15:07 rush63 (40)
-
サツキハレさん
ありがとうございます。
毎年この時期は、花と一緒に多くの花芽も見られますが
今年は全然なかったです。04-29-2022 15:07 トキゾウ (30)
-
COCOさん
ありがとうございます。
また来年期待して行って見ます。04-29-2022 15:08 トキゾウ (30)
-
rush63さん
ありがとうございます。
ここは手軽に行ける場所なので何年も続けて行ってますが
咲かない年は無かったですね。04-29-2022 15:09 トキゾウ (30)
-
開花が早いですね
04-29-2022 15:15 igagurikun (4)
-
珍しい花の形状ですね。
地球温暖化に関係しているのでしょうか。04-29-2022 15:36 ken (10)
-
igagurikunさん
ありがとうございます。
例年より遅いですが、もしかしてこれから咲いて来る?かな。04-29-2022 15:43 トキゾウ (30)
-
kenさん
ありがとうございます。
今の所春の花の開花は遅れ、夏の花の開花が早まってる感じです。04-29-2022 15:44 トキゾウ (30)
-
自然相手ですから、年により当たり外れはありますね~(^^;
今年はハズレなんですかね。。04-29-2022 15:45 テリー (2)
-
テリーさん
ありがとうございます。
もしかしたらこれから咲いて来るかも
でも今花芽が出てないとどうでしょうね~。04-29-2022 15:47 トキゾウ (30)
-
おしゃれな形の花ですね。
足を運ぶことが重要なんですね。04-29-2022 16:19 ディテールup (24)
-
ディテールupさん
ありがとうございます。
近くならすぐいけますが離れてるとなかなか様子見に行けませんね~。04-29-2022 16:47 トキゾウ (30)
-
白いイワカガミ、とても綺麗ですね。
04-29-2022 19:21 春光慈しみ人 (0)
-
春光慈しみ人さん
ありがとうございます。
お山など良く行かれるので
途中で見ておられるかと思います~。04-29-2022 19:35 トキゾウ (30)
-
白花は珍しいですね~
04-29-2022 19:59 りょうすけ (7)
-
りょうすけさん
ありがとうございます。
よく見かけるピンク色がことし見当たらないです。04-29-2022 20:26 トキゾウ (30)
-
紙を切ったような感じ、綺麗ですね。 今年は撮影したいです。
04-29-2022 20:51 ベニズル (12)
-
ベニズルさん
ありがとうございます。
今年はいろんな花の開花が狂ってるので
なかなか読めないです~04-29-2022 20:55 トキゾウ (30)
-
咲いた1株を発見されるのは流石ですね。
04-29-2022 21:05 poposi(不規則) (6)
-
面白いお花ですね。初見です。(^^♪
04-29-2022 21:31 puppylove (18)
-
出会えてよかったですね~蕊までくっきり美しいです♪
04-30-2022 06:20 うさこ (16)
-
poposiさん
ありがとうございます。
この一株はすぐに見つけたのですが
後が見つからなかったです。04-30-2022 06:27 トキゾウ (30)
-
puppyloveさん
ありがとうございます。
花より葉っぱの方が目立つかも。04-30-2022 06:27 トキゾウ (30)
-
うさこさん
ありがとうございます。
来年はピンク色も合えると良いのですが。04-30-2022 06:28 トキゾウ (30)
-
珍しい花ですね(^_-)-☆
04-30-2022 07:59 あぼかど (0)
-
あぼかどさん
ありがとうございます。
やはりちょっと山っぽい所じゃ無いと見られないですね。04-30-2022 08:16 トキゾウ (30)
-
ちょっと見、ショウジョウバカマかなと思いましたが違うんですね(*^^)v
04-30-2022 09:41 早起き鳥 (6)
-
清楚な白と細かいひらひらが素敵ですねー (*´ω`*)
04-30-2022 11:02 noss (3)
-
早起き鳥さん
ありがとうございます。
咲いてる場所は近くですが姿はかなり違っています。04-30-2022 11:04 トキゾウ (30)
-
nossさん
ありがとうございます。
もう少し濃い目のピンクがよく見られる色です04-30-2022 11:05 トキゾウ (30)
-
花火みたい。
04-30-2022 19:35 未来よ (35)
-
未来よさん
ありがとうございます。
北海道でも南西部で見られるそうですよ。04-30-2022 20:07 トキゾウ (30)
-
全く花芽も無い中で・・・貴重なイワカガミですね^^
暖かい日は半袖なのに今日は暖房使ってます、気候が変です。05-01-2022 13:31 ブンブン(多忙前線停滞中) (2)
-
ブンブンさん
ありがとうございます。
昨日今日と寒いのですよ~
冬のパーカー着てます。05-01-2022 14:35 トキゾウ (30)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.