Neomarica northiana
アメリカシャガ
タイトルは学名です
ブラジル原産のお花だそうで
こちらでは温室で咲いています。
結構大きめの花ですが一日花だそうです。
英名はWarking Iris
ランナーが地下を匍匐して
繁殖することに由来します。
トビシャガなどとも呼ばれるそうです。
Albums: tuyu 2015~2022
Tag: アメリカシャガ
Favorite (126)
126 people have put in a favorite
nami
輝(仕事
さといも
がんちゃ
みちのく
kima
みえこ5
symr
くんちゃ
noss
雨宿り
kazu
aris
pinb
のゆゆ
りょうす
春の小川
Aki-
K's(
サムシン
suns
asev
花花みん
tyro
hama
モンプチ
なお
昔ライダ
td
らん
サロロ
粗にゃん
yass
ICHI
okit
マンドリ
foto
MO
矢太郎
フォトの
kame
肥後の風
ciba
neko
AK
Kanz
M.U
nonk
豊後守
ヒデシ(
ディテー
きんぎょ
大分金太
mona
blac
aki0
wind
kei2
☆トミー
チャクラ
cana
サツキハ
okaj
青空
煙ら~
TX88
たけ丸
rush
M.KE
popo
コバン
よっこ(
ken
ハイグリ
すなちゃ
871
hide
coo
yumi
零素徒
カマスキ
雨ん棒さ
ぷちこ
bear
COCO
コーサン
seis
うさこ
烈風@(
瑞の魁
ken_
あぼかど
春光慈し
ふぃろす
たか
kiyo
恭太郎。
show
イチイチ
バラット
kazu
雨蛙09
如来
南十字星
38ke
みなみた
黒鯛ちゃ
feiz
oka.
テク坊
maco
もっちゃ
tom.
emit
ブンブン
のぶた
ろごきっ
s.s.
Sato
月名見草
m443
hiir
#1 N
Comments (100)
-
初見です、素敵な花ですね。
05-25-2022 06:26 さといも (3)
-
アメリカシャガ,珍しい花ですね。
05-25-2022 06:31 みちのく三流写真家 (152)
-
一日花、なかなか見られないのでしょうね。
05-25-2022 06:36 kimama (31)
-
とても個性的なお花ですね。
05-25-2022 06:37 みえこ55 (28)
-
一日花 見逃してしまいそうですね、
05-25-2022 07:03 igagurikun (4)
-
初見です 見事な姿かたちが 色綺麗に
05-25-2022 07:07 kazusann (12)
-
初めて拝見しました。
05-25-2022 07:08 arisa (54)
-
私も初めて見ました。
05-25-2022 07:12 のゆゆ (5)
-
独特な花姿~珍しいですね~
05-25-2022 07:20 りょうすけ (7)
-
さといもさん
ありがとうございます
シャガとはかなり形も違いますね。05-25-2022 07:24 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
みちのく三流写真家さん
ありがとうございます
アヤメっぽい感じですね。05-25-2022 07:24 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
kimamaさん
ありがとうございます
植物園の温室の中でした。05-25-2022 07:25 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
みえこ55さん
ありがとうございます
日本ではあまり見られないかな。05-25-2022 07:26 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
igagurikunさん
ありがとうございます
アヤメ科などは一日花も多いですね。05-25-2022 07:27 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
kazusannさん
ありがとうございます
シャガには見えないですよね。05-25-2022 07:27 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
arisaさん
ありがとうございます
私も初めて見る花です。05-25-2022 07:28 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
初めて拝見しました。
珍しい色形で綺麗ですね~。05-25-2022 07:28 春の小川 (22)
-
のゆゆさん
ありがとうございます
名古屋の東山植物園の温室でした。05-25-2022 07:29 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
りょうすけさん
ありがとうございます
かなり暖かい所で咲くようですね。05-25-2022 07:29 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
春の小川さん
ありがとうございます
日本のシャガやアヤメには無い色ですね。05-25-2022 07:30 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
変わってますね 見たことないなあ
05-25-2022 07:48 サムシング (14)
-
初見ですが、主張のはっきりした綺麗なシャガですね。
05-25-2022 08:04 asevist (8)
-
サムシング さん
ありがとうございます
私も植物園で初めて見ました。05-25-2022 08:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
asevistさん
ありがとうございます
確かに存在感有る目立つ花でした。05-25-2022 08:24 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
お洒落な色合いですね^^
ブラジルらしい華やかさを♪05-25-2022 08:38 モンプチ (168)
-
鮮やかな色合い、見事ですね。
05-25-2022 08:46 なお (30)
-
シャガなんですね。
初めて見ます!!05-25-2022 08:53 td (57)
-
豪華なお花で見事ですね。
05-25-2022 08:53 らん (6)
-
アメリカシャガは、花の付け根の子株は親株に付いたまま生長し,それが地面に付くと発根して独立した株となる。シャクトリムシの歩みのように広がっていく(walking iris)面白い増え方をするうですね。
05-25-2022 08:59 サロロ (40)
-
すごくきれいです。
05-25-2022 09:12 yasshy (3)
-
シャガなんですか。。アイリスに近いような。。
05-25-2022 09:38 ICHIKARA (12)
-
トキゾウさん、おはようさん。
美しく 綺麗に 咲いていますね。(^_^)05-25-2022 09:38 okitonbo (2)
-
匍匐前進 … 、"Walking Iris"でしょうか? (^^;v
05-25-2022 09:42 マンドリニストQ (4)
-
私もジャーマンアイリスかと思いましたが、雫のせいかブラジルの密林の中で咲くような神秘性を感じます。
05-25-2022 09:45 fotora (3)
-
殆ど初見でコメントできません。でもいつも楽しみです (^^♪
05-25-2022 09:46 矢太郎 (4)
-
初見です。日本のシャガとはずいぶん感じが違いますね~
05-25-2022 10:04 kame (11)
-
白い花びらに、ブルーの濃い花弁。アメリカシャガですか。
05-25-2022 10:05 フォトの散歩道 (18)
-
初めて見ます。
品がありそうに・・・。05-25-2022 10:06 肥後の風太郎 (76)
-
アヤメのようなシャガね~
初めて見ます~05-25-2022 10:12 nekomama (43)
-
モンプチさん
ありがとうございます
濃いめの色がいかにもと言う雰囲気ですね。05-25-2022 10:17 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
なお さん
ありがとうございます
シンプルな白の間に濃い目の色がありますね。05-25-2022 10:18 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
td さん
ありがとうございます
珍しいですよね、こちらも植物園以外では見たことが無いです。05-25-2022 10:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
らんさん
ありがとうございます
色の濃い芯が目立ちますね。05-25-2022 10:20 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
サロロ さん
ありがとうございます
こちらで増えると繁殖しそうですね。05-25-2022 10:21 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
yasshyさん
ありがとうございます
踊ってるような雰囲気です。05-25-2022 10:21 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ICHIKARAさん
ありがとうございます
シャガと言うよりアヤメ系が近そう。05-25-2022 10:22 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
okitonboさん
ありがとうございます
珍しい花で私も植物園でしか見たこと無いです。05-25-2022 10:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます
よくご存じですね、ランナーを出して横に伸びて増えていくそうです。
歩くようにですね。05-25-2022 10:24 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
fotoraさん
ありがとうございます
温室で咲いてましたので、ちょっと高温多湿が好きかと。05-25-2022 10:25 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
矢太郎さん
ありがとうございます
目ずらしい花は、みるだけでいいでしょ~。05-25-2022 10:26 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
kameさん
ありがとうございます
シャガと言うよりアヤメ系が近いかも。05-25-2022 10:26 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
フォトの散歩道さん
ありがとうございます
こちらでは見られない色合いですよね。05-25-2022 10:27 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
肥後の風太郎さん
ありがとうございます
花はけっこう目立つ感じでしたよ。05-25-2022 10:28 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
nekomamaさん
ありがとうございます
シャガと名前がついてますが
日本のとはちょっと違う感じですね。05-25-2022 10:29 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
アメリカシャガですか?
青と白のコントラストがとても綺麗で、しずくも(゚-^*) ナイス♪ですね。05-25-2022 10:38 AK (42)
-
AKさん
ありがとうございます
温室の中でしたので水やりした後でしょうか。05-25-2022 10:51 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
初めて見ました。
白と青の対比がいいですね。
ググッてみたらアヤメの仲間みたいですね。
ほんと、いろんな花があるもんですね。05-25-2022 11:43 豊後守 (4)
-
青色に白筋が入った部分は先端が内巻きになり
コントラストが美しいですね05-25-2022 11:44 M.U (0)
-
純白を添えての鮮やかな青、とても映えてますね。
遠くからでも存在感が伝わってくる感じですね。05-25-2022 11:51 ディテールup (22)
-
アメリカのシャガですか
色が綺麗ですね05-25-2022 12:09 きんぎょ (5)
-
豊後守さん
ありがとうございます
温室の中で目立つ花が有ったので撮ってから
銘板を見たらアメリカシャガになってました。05-25-2022 12:11 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
M.Uさん
ありがとうございます
色がとても気になる花でした。05-25-2022 12:11 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ディテールupさん
ありがとうございます
東山植物園のリニューアルした温室で見られました。05-25-2022 12:12 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
きんぎょさん
ありがとうございます
アメリカと名前がついてますが
実は、ブラジル原産なのです。05-25-2022 12:15 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
面白いシャガですね~
スッキリした色合いですが、模様も形も面白いです^^05-25-2022 12:52 monaka (8)
-
monakaさん
ありがとうございます
名前はシャガですがシャガとは別物と言う事です~。05-25-2022 14:06 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ブルーと白のコントラスト、個性的ですね。
05-25-2022 14:09 windyboy^^ (57)
-
windyboyさん
ありがとうございます
余り見慣れない変わったお花です。05-25-2022 15:11 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ブラジルの子ですか♪
綺麗に咲いていますね~♪05-25-2022 16:08 サツキハレ (12)
-
サツキハレさん
ありがとうございます
こちらではあまり見ないような色ですよね。05-25-2022 16:52 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
初めて見ます。
綺麗な花ですね。05-25-2022 17:39 たけ丸 (0)
-
幻想的で惹かれます、珍しいい花を見せて頂きました
05-25-2022 17:41 里山のとっとこ (5)
-
たけ丸さん
ありがとうございます
温室で見たので普通の所では育たないかも。05-25-2022 17:47 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
里山のとっとこさん
ありがとうございます
私も初めて見る花なのですよ05-25-2022 17:51 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
珍しい植物見せて頂きありがとうございます^^
05-25-2022 17:53 rush63 (40)
-
rush63さん
ありがとうございます
色や形がこちらのアヤメ、シャガとは違いますね。05-25-2022 17:57 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
Trimezia northiana(今現在の学名)や他のTrimezia属のお花はフロリダでも時々栽培されてるのを見かけるようです(私は撮影したことはありません)。
05-25-2022 18:28 LimeGreen (49)
-
初めてです、惹かれるお花ですね、
05-25-2022 19:16 poposi(不規則) (5)
-
LimeGreenさん
ありがとうございます
Walking IRIS、同じですね。
Neomaricaは、女精(海,川,森などに住む少女の姿の半神半人)の名前から
Maricaと名づけられましたが、
近縁種のCipuraに同じ名前が使われていたことが分かり、
ラテン語で「新しい」を意味するneoをつけてNeomaricaとなったそうです。
温暖な気候が良いのでしょうか、こちらでは温室でした05-25-2022 19:16 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
poposiさん
ありがとうございます
色や模様はこちらであまり馴染み無いですね05-25-2022 19:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
アメリカシャガなのですね(*´▽`*) シャガも奥が深いですね(*´▽`*)
05-25-2022 19:30 よっこ(旧egao2080) (1)
-
egao2080さん
ありがとうございます
シャガとついてますが、日本のシャガとは違ったもののようです。05-25-2022 19:34 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
シャガにも色々な種類があるのですね。やはり和風とは違いますね。^^
05-25-2022 19:36 ken (10)
-
kenさん
ありがとうございます
ちょっとエキゾチックな彩もあちら産らしく。05-25-2022 19:37 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
珍しいですね。 初めて見ました。
05-25-2022 20:49 すなちゃん (16)
-
シンプルな感じ?で素敵ですね。
05-25-2022 20:50 unsubscribed user
-
水滴もついてお洒落なお花ですね(^^♪
05-25-2022 21:45 coo (42)
-
何だか凄い花ですね~ 花なんですよね~?
05-26-2022 02:13 COCO (0)
-
初見アメリカンサイズ綺麗なジャガですね~\(^o^)/
05-26-2022 05:47 seishin226 (33)
-
初めて拝見しました~青い花びら?が印象的ですね。
05-26-2022 06:00 うさこ (15)
-
すなちゃんさん
ありがとうございます
温室で咲いていたのであまり外では見ないかも。05-26-2022 06:18 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ベニズルさん
ありがとうございます
模様などは結構シンプルですね。05-26-2022 06:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
cooさん
ありがとうございます
温室の水やりが終わった後でした。05-26-2022 06:20 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
COCOさん
ありがとうございます
東山植物園のリニューアルした温室で見られました。05-26-2022 06:20 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
seishin226さん
ありがとうございます
それほど大きくは無いですが
大陸的な?05-26-2022 06:21 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
うさこさん
ありがとうございます
ブルーはあまり無い色なので目を惹きますね。05-26-2022 06:22 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
変わってるなぁ(^_-)-☆
05-26-2022 07:28 あぼかど (0)
-
あぼかどさん
ありがとうございます
あまり見たこと無いでしょ~。05-26-2022 07:38 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
短い咲き時間、他より目立つようにでしょうか
奇妙な形です、ブルーは綺麗♪05-29-2022 22:53 ブンブン(多忙前線停滞中) (2)
-
ブンブンさん
ありがとうございます。
一日で消えるのはもったいないですね05-30-2022 06:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.