ヘルプ

オナガ・輪掛

写真: オナガ・輪掛

写真: 姫楮の実 写真: お待ちかねのものです

久々に撮ることができました

どちらも気の強い鳥

オナガとワカケホンセイインコ(輪掛本青鸚哥)
オナガは近くにいたカラスを威嚇・攻撃していま
した、営巣していたのでしょうか・・・

ワカケはこのあたりで初めて見かけました、随分
生活範囲を広げているのでしょうか!

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • 森太郎

    どちらも姿は良いが、声がうるさい。

    インコはソプラノ。オナガはバリトンかな?

    2021年6月13日 12:03 森太郎 (4)

  • 森太郎

    https://youtu.be/awlF5VMoBNU
    オナガはメゾソプラノでした。

    2021年6月13日 14:13 森太郎 (4)

  • 早起き鳥

    森太郎さん

    そうですか、この時はけたたましいメゾソプラノだったですよ
    カラスが委縮して身動きできませんでした(*^^)v

    2021年6月13日 14:28 早起き鳥 (6)

  • tH

    うちの方でもオナガ来ていました

    2021年6月14日 21:34 tH (3)

  • 早起き鳥

    オナガは鳴き声と図体の大きさで確認は容易ですが、
    意外と写真を撮ったことが少ないと思います、なんでだろうね?

    2021年6月14日 22:47 早起き鳥 (6)

  • tH

    今までの感じだと、あまり近寄れないですね高いところから離れた地面に降りたり

    電線の上だったりよっぽど長いレンズでも持っていないと・・

    2021年6月15日 16:32 tH (3)

  • 早起き鳥

    カラスなんかと比べて警戒心が強いのかな〜

    上の写真はカラスと威嚇していたので髄分長時間電線の上に
    とどまっていたので比較的ゆっくり撮れたんだよね(*^^)v

    2021年6月15日 16:47 早起き鳥 (6)

  • tH

    セキレイなんかはけっこう人との距離が近いですよね、それに比べたらオナガはもっと距離がありますね

    2021年6月15日 17:05 tH (3)

  • 早起き鳥

    ワカケは割と人を見下してるか(^-^;

    話変わりますけど、雷なってませんか?

    2021年6月15日 18:49 早起き鳥 (6)

  • tH

    鳴っていましたよ北の方から頭の上の方から東京の方でも稲妻が見えました

    今は収まってる感じです、今週はこんな感じで続きそうです

    2021年6月15日 21:11 tH (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。