ヘルプ

脚立の位置

  • 53

写真: 脚立の位置

写真: 使用例その3 写真: 運んで使用

入浴に必要な脚立の設置ポイントがよく分かる写真。上に乗せてあるのはスノコ。その下は樹脂製のパレット。後方に薪小屋の薪が補充されているのが分かる。ここは風呂用の薪小屋で、メインの第一薪小屋はステージ裏。 U字溝とその上に追加されたコンクリートブロックの2段構造で「釜の排気量」を拡大している。このアップデートにより焚きはじめから入浴開始時間が短縮された。これにより、薪の追加は無用になり、最初にセットする薪だけで水温は40℃に上がる。
 最近の運用は、キャンプの日はとりあえず隣の井戸からバケツリレーで水を入れ、すぐに焚く。井戸水は冷たいので最初のお湯は時間がかかりますが、一度お湯になると、なかなか冷めません。あとは入りたいときに追い焚きで湯温を調整するだけ。ベストは「すこしぬるめ」でで入り、薪を1本追加して好きな湯温にする。お気に入りの湯温になったら、炎を上げている薪は釜の外に出し、あとは「熾きだけ残した湯温維持」に切り替える。薪の使用法には、湯温を上げる焚き方と、湯温維持の焚き方がある。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。