ヘルプ

三ノ沢岳を目指す!

写真: 三ノ沢岳を目指す!

写真: 三ノ沢岳へのナイフリッジ 写真: 宝剣と太陽

2012/04/29-30
中央アルプス登山

パートナーと三ノ沢を目指すが、ヘタレな自分は三ノ沢のナイフリッジで撤退orz


日記&記録 ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-185840.html

アルバム: 公開

お気に入り (8)

8人がお気に入りに入れています

コメント (11)

  • nophoto_70_mypic.gif

    雪山は経験を積んでいかないと自分の技量が読めず不安が先立ち
    撤退してしまう事もありますね

    2012年5月2日 00:31 退会ユーザー

  • のらりくらり

    この時期でも雪山は冬模様なんですね〜

    そういえばこの写真を見て思い出したのですが、
    以前はスノーシューを薦めて頂きありがとうございました。

    写真撮れる天候ではなかったですが、奥日光でなんとかデビュー出来、雪のサクサクした感触が楽しかったです。

    来期は晴れの天候を狙いたいと思いつつ、ご報告とお礼でした。

    2012年5月2日 00:48 のらりくらり (28)

  • ここわんこ(ゆっくり活動中)

    雪の山の登山は難しいのでしょうね
    経験を積んで無理をせず行ってください。

    2012年5月2日 18:26 ここわんこ(ゆっくり活動中) (255)

  • 夢穂

    白い山も間もなく見れなくなりますね。その前に
    高ポッチへ行きたいです

    2012年5月2日 19:23 夢穂 (159)

  • オノッチ

    千さん

    コメント&☆ありがとうございます。
    その通りだと実感致しました。
    自分は、まだまだ雪山での経験が少ないので、分からない事が多く、これから経験を積んで行くことが必要ですね。

    2012年5月2日 23:57 オノッチ (32)

  • オノッチ

    のらりくらりさん

    コメント&☆ありがとうございます。
    スノーシューも楽しいですよね。
    楽しんで頂けて何よりです(^^
    これからは、使用する機会は少なくなりますが、バリエーションが増えるのではないでしょうか。

    2012年5月2日 23:59 オノッチ (32)

  • オノッチ

    hsstkさん
    MOさん
    apekai82さん

    ☆ありがとうございますm(_ _)m

    2012年5月3日 00:00 オノッチ (32)

  • オノッチ

    ここわんこさん

    コメント&☆ありがとうございます。
    そうですね。積雪が無い時と比べて、ルートの危険性もありますし、体力的にも要求されますので、レベルアップが必要ですね。

    2012年5月3日 00:05 オノッチ (32)

  • オノッチ

    夢穂さん

    コメント&☆ありがとうございます。
    これから少しずつ雪も減ってくると思います。
    高ボッチですか。
    もう、雪は無いのでは?

    2012年5月3日 00:06 オノッチ (32)

  • 夢穂

    冬季(4月末まで)通行止めで
    撤退してきました

    2012年5月8日 14:06 夢穂 (159)

  • さちどん(お疲れハニワ)

    三ノ沢に行くなんて、渋いなぁ〜。

    2012年5月20日 14:39 さちどん(お疲れハニワ) (65)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。