ヘルプ

2020_1128_114010 御殿山駅

写真: 2020_1128_114010 御殿山駅

写真: 2020_1128_114033 御殿山駅 写真: 2020_1128_113936_01 【54】御殿山踏切

御殿山駅も準急と普通だけ止まる静かな駅ですが、通勤通学で乗降客はそれなりに多いです。
一日で14000人ほどの乗降があります。

駅は枚方市御殿山町にあるのでこの駅名ですが、この御殿山も渚橋踏切のところで説明した渚の院に関係あり、駅のすぐ東側の小高い丘が渚の院(御殿)の傍にあって御殿山と呼ばれることに由来します。
−−−本当に御殿ばかり建ってるわけではありません。−−−
駅を出てこの踏切を京街道と反対側に進むとすぐにそこそこ急な坂の一本道になり丘陵に住宅や団地が広がります。
渚橋のそばのマンションとは別に、20〜30年前はこの辺に住んでいました。
当時電動アシスト自転車が普及し始めた頃で、「坂道も楽なん?」「御殿山が普通の平地みたいに登ってこれんねん」「へぇ〜、すごいやん」みたいな会話を良くしていました。
この坂道はご近所連中での「坂道の急さのベンチマーク」になっていました。

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (4)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。